パソコン修理か買い替えか、比較検討

この仕事をしていると、まず最初の一声は「パソコン修理か買い換えるに迷ってるんだよ…」
当然迷うところです。悪徳商法ならパソコン修理ゴリ押し!なんでしょうが…私には出来ません(笑)
そこで迷った方への一つのアドバイス基準になればと思い、
「パソコン修理かパソコン買い替えかの比較検討」について語ります。
パソコン修理した方が良い場合の基準
人それぞれ基準はあると思いますが、私的にはこの様な感じです。
- 購入してから7年未満(Windows7以上・MacOS10.5以上)のパソコン
- 故障したパソコンの基本スペックが新製品の物よりも明らかに高い!
- その機種でしか作業が出来ない(特殊なソフトで特殊な設定をしている)
- どうしても必要なデータがある!
「この広告のパソコン5万円くらいなんだよ!」・・・
拝見すると、たいていがスペックが酷く低いパソコンで、ボディをそれらしくし、
OSを新しくして販売しているパターンです。(どこのメーカーとは言えませんが)
買い替えした方が良い場合の基準
上記の「パソコン修理した方が良い場合の基準」に合わないもの。
- 購入してから7年以上(WindowsVista以下、MacOS10.4以下)のパソコン
- 明らかに新製品の方が基本性能が良い!
- OSのバージョンやインストールしているソフトを継続して使う必要性がない場合
- データに執着はない。失っても問題ない!
でも、中古パソコンは避けるべき…かも
中古パソコン購入はオススメしません
買い替えにする場合、最近では中古品に目が向けられることもあるかと思います。
個人的には中古パソコンはお勧めできません。
その理由として
- いつ故障するか先が読めない
- ソフトウェアなども自分で用意しなければならない時もある
- 保証が短い又は保証が無い
- オークションを通じて個人売りしているパソコンは危険
こう言っておきながら私も中古パソコンを販売する時もありますが、
中古パソコンは、ある程度のトラブルも自分で面倒を見ることが出来る中級者・上級者向けな気がします。
必ずと言っていい程、ハードディスク故障します(笑)中古パソコン+修理代…とほほですよ。
修理だけがTadakuruじゃありません!
パソコン修理でご利用いただけなくても大丈夫!
私は、お客様が笑顔になり一番納得のいく方法が一番なんですから(笑)
だから以下のようなケースもTadakuruのお仕事になります。
- 過去のデータを救出し、新しいパソコンに移行したい!
- 細かい設定などが面倒(または不安)
- 新品パソコンの販売+初期設定一式
お客様の中では新製品パソコンの購入から初期設定まで一括で任されるお客様もおられます。
正直、新製品のパソコンは大型量販店様の方が安い!(きっぱり!)
それでも、私を信頼して全て任せていただける関係に感動したりしています。
まとめ
以下の表にTadakuru的最低限の基準をまとめてみました。参考にして下さい。
パソコンの修理オススメ | 買い替えオススメ |
---|---|
購入して7年未満 (Windows7以上、MacOS10.5以上) |
購入して7年以上 (WindowsVista、XP未満、MacOS10.4未満) |
基本性能が高い (CPU、HDD、グラフィック性能など) |
基本性能が上位のもの |
インストールされている特定のソフトが必要 (例えば、専用のシステムや会計ソフトなど) |
継続して使う特定ソフトはない |
どうしても必要なデータがある (思い出の写真や外部流出出来ない資産) |
過去のデータ不要 |