
起動しないパソコンやドライブのデータ救出
起動しないパソコンや故障したUSBメモリなどからデータ復旧や、誤って削除してしまったファイルの復元を行います。
1.データ救出の要点
1-1.データの難易度
メーカー様の修理ではデータの復旧作業には対応しきれないケースも多く、「故障した場合は=データ消去」と言うパターンが通例です。そのような状況のお客様のお力になれるようデータ復旧サービスにも力を注いでいます。
- 軽度…起動しないが、データドライブの故障(論理破損・物理破損)ではない状態。
データ量にも左右されますが現地解決出来ます。 - 中度…データドライブに物理破損はないが論理領域が破損している状態。
預かり対応ですが、時間を要しデータを復旧します。 - 重度…データドライブが物理破損の状態。
長期お預かりになり、復旧も出来るか出来ないかやってみなければ分からない状況。
診断させていただき、軽度・中度・重度を判断します。
1-2.データ復旧・軽度
現地でハードディスクからデータを取り出し、データを移行します。時間はデータ容量によって左右されますが、例えば健康なハードディスクから30GBのデータを取りだす場合は診断時間を含まず一時間程度になります。
- 出張料金 4,000円(宅配修理の場合は当然不要)
- 診断料金 3,000円/1台
- 作業料金 3,000円/30分~
- 再訪問料金 2,000円(宅配修理の場合は当然不要)
1-3.データ復旧・中度
現地では時間がかかり難しい為、一度お預かりさせていただき復旧を試みます。また中度以上の場合は成功報酬となりますので予めご理解の上、ご相談下さい。
- 出張料金 4,000円(宅配修理の場合は当然不要)
- 診断料金 3,000円/1台
- ▲論理障害または物理障害からのデータ復旧(中度) 25,000円/1台
- 再訪問料金 2,000円(宅配修理の場合は当然不要)
1-4.データ復旧・重度
ドライブ(HDD、SSD、USBメモリなど)の機械的な破損が原因である為、長時間のお預かりになることと、料金もその都度見積させていただくことになり、中度と同様に成功報酬となります。
- 出張料金 4,000円(宅配修理の場合は当然不要)
- 診断料金 3,000円/1台
- ▲物理障害からのデータ復旧(重度) 別途見積/1台
- 再訪問料金 2,000円(宅配修理の場合は当然不要)
※表示金額は全て外税となります。
※▲は特殊作業料金 →パソコン修理料金表について
※データ保存先(外付けHDDなどのデータ保存先用ドライブ)は別途必要です。